78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊達市議会 2022-09-27 09月27日-05号

その中では、伊達市の防災について説明を求め、令和4年度伊達防災総合訓練の概要や令和4年8月の大雨警報に伴う災害対応などについて調査を行いました。 以上、当委員会が行った所管事務調査報告といたします。 令和4年9月27日 総務文教常任委員長 田中秀幸議長阿部正明) 以上で常任委員会調査報告は終わりました。 △閉会の宣告 ○議長阿部正明) 以上で本日の日程は終わりました。 

北斗市議会 2022-09-15 09月15日-議案説明・一般質問-01号

令和4年8月8日から9日にかけて大雨警報、洪水警報土砂災害警戒情報が発表され、当市でも避難所が開設されました。 北斗市では、平成23年の東日本大震災を機に、災害時の被害を最小化するという減災という考え方を基本理念とし、自助・共助・公助のそれぞれが協働により、効果的に推進される仕組みづくりを進めています。 

函館市議会 2022-09-14 09月14日-03号

災害対策本部につきましては、震度5弱以上の地震や大津波警報または津波警報が発表されたときや、大雨警報等が発表され対策が必要と判断されたときなどに設置することとしており、避難情報につきましては、津波災害について警報が発表された場合に発令しているほか、洪水災害土砂災害につきましては、河川水位や土壌に含まれる雨量状況、その後の雨量の見通しのほか、現場パトロール情報などを総合的に勘案し、被害発生するおそれがある

帯広市議会 2022-09-05 09月12日-02号

近年、全国水害が多発しており、帯広市においても8月16日に大雨警報発令されたほか、8月18日、31日、大雨警報発令される可能性があったと伺っております。 自然災害被害最小限にしていくためには、発生前の情報収集日頃備えが大切となりますが、帯広市の災害に対する情報収集方法についてお伺いをして、1回目の質問とさせていただきます。 ○有城正憲議長 米沢則寿市長、登壇願います。   

北見市議会 2022-09-05 09月12日-02号

近年、全国水害が多発しており、帯広市においても8月16日に大雨警報発令されたほか、8月18日、31日、大雨警報発令される可能性があったと伺っております。 自然災害被害最小限にしていくためには、発生前の情報収集日頃備えが大切となりますが、帯広市の災害に対する情報収集方法についてお伺いをして、1回目の質問とさせていただきます。 ○有城正憲議長 米沢則寿市長、登壇願います。   

帯広市議会 2022-06-15 09月15日-05号

まず、警報関係でございますが、午前8時37分に大雨警報(土砂災害)、それから午前9時37分には上清川拓成付近流域雨量指数が高くなったことにより、洪水警報が発表されました。 これによりまして、市は午前10時に災害対策部を編成し、第2次注意体制を配備した上で、川西地区避難所開設などの対応に当たったところでございます。 

北見市議会 2022-06-15 09月15日-05号

まず、警報関係でございますが、午前8時37分に大雨警報(土砂災害)、それから午前9時37分には上清川拓成付近流域雨量指数が高くなったことにより、洪水警報が発表されました。 これによりまして、市は午前10時に災害対策部を編成し、第2次注意体制を配備した上で、川西地区避難所開設などの対応に当たったところでございます。 

北斗市議会 2021-12-08 12月08日-一般質問-02号

気象庁などからの情報では、本市への影響は少ないとの予報でありましたが、土木課では河川水位確認など、状況を注視する対応を取っていたところ、午後3時35分に函館地方気象台から、間もなく大雨警報発令する予定との情報が入り、ほどなく大雨洪水警報発令され、さらに午後4時43分に土砂災害警戒情報発令されたことから、第2非常配備体制とし、土砂災害の危険が高まっていた茂辺地・石別地区避難指示発令したところでございます

北斗市議会 2021-12-07 12月07日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

当市でも、11月2日、3日に大雨警報(洪水土砂災害)が発令され、指定された地域避難指示が出され、開設した避難所には避難者も来られたと報告がありました。 当市では、防災計画等で、備蓄品災害対応資機材は確保されていると思いますが、指定福祉避難所設置状況と、避難行動支援者対策状況をお知らせください。 以上、2点、よろしくお願いいたします。 ○議長中井光幸君) 池田市長

函館市議会 2021-09-14 09月14日-03号

大雨警報が発表された8月9日というのは祝日で、もともと休みの日でありました。私も夜遅くに総務部長からもいろいろ状況報告を受けたり──自宅ですけどね──あるいは気象台長からも携帯に連絡が入ったりして、やり取りをいろいろしてました。必要な指示はしておりまして、総務部長もこの祝日も含めて夏休み期間中だったんだろうと。急遽、彼の場合は庁舎に来ていろいろな指示をしたと。 

音更町議会 2021-03-08 令和3年第1回定例会(第4号) 本文 2021-03-08

されたんですけれども、これは、音更市街のほうに土砂災害危険地域がありまして、この土砂災害警報が出たので、これが7時28分なんですけれども、この警報が出たことによってそこの自主避難をしなければならんということで災害対策本部を立てられたというふうに私は思っているんですけれども、できればこの災害対策本部というのはなるべく早く立ち上げることがまず災害減災をするために一番大事なことだというふうに思っておりまして、大雨警報

留萌市議会 2019-09-24 令和 元年  9月 第1常任委員会-09月24日-01号

訓練想定につきましては、訓練日当日の11月2日午前8時、留萌地方大雨警報及び雷・洪水注意報発令され、午前8時45分には留萌市に土砂災害警戒情報が発表されたことにより市では災害対策本部を設置し、土砂災害警戒区域に当たる見晴町4丁目から6丁目、また平和台1、2丁目及び泉町地区の住民に対し避難勧告発令し、指定避難所である萌晴会館避難するという想定で実施するものであります。  

旭川市議会 2018-09-19 09月19日-03号

土木部長新野康二) 2年前の平成28年8月の台風時と本年7月3日の大雨の、雨の降り方の比較についてでございますが、平成28年の台風では8月20日5時19分の大雨警報発令時までの累積雨量は17.5ミリメートルであり、その後小康状態が続いた後、午後1時に時間最大雨量47.5ミリメートルを記録し、その時点での累積雨量は103ミリメートルとなっており、一時的に強い降雨があったものの比較的弱い雨が長時間降

北斗市議会 2018-09-04 09月04日-議案説明・質疑・一般質問-01号

これは日中、気象庁とのやりとりの中で大雨警報はずっと出ていましたし、雨の量も結構多かったのですけれども、夜遅くに土砂災害危険性もあり得るというふうな情報がございました。 夜遅くそういう警報が出たからといって、果たしてその時点避難勧告を出したときに、やはり多くの市民が混乱を来すというふうに考えました。したがって、私は明るいうちに避難勧告を出させていただいたところでもございます。